fbpx

まずは
無料相談したい

選べる講座詳細

Instagram運営・内製化講座

なぜInstagram運営を“内製化”すべきか

SNS運用の外注コストやノウハウのブラックボックス化を解消し、社内で継続的に成果を生み出せる体制づくりを目指すなら、Instagram運営の“内製化”は不可欠です。
本リスキリング研修は、従業員のSNSスキルを底上げし、「自走できるチーム」へと育成することを目的としています。


本講座の特長

  • 選べるモジュール制
     興味・スキル・業務フェーズに応じて、受講モジュールを自由に選択できます。
    (例:コンテンツ企画/クリエイティブ制作/アルゴリズム理解/分析・改善等)。

  • 実践型ワークショップ中心
     ただ講義を聴くだけで終わらず、実際にInstagram投稿を企画・制作・検証するワークを通じて、受講後すぐに運用できる力を養成します。

  • 最新のツール活用ノウハウを伝授
     AI支援ツール・投稿スケジューラー・分析ツール等、実務で使えるツールの使い方も丁寧に指導します。

  • 成果にコミットするサポート体制
     研修後も社内運営が迷走しないよう、フォローアップや課題相談を行い、定着まで伴走します。

助成金を活用して、お得にDX・AIを学びませんか?
無料相談はこちら
研修・ワークショップ形式で対応
(リスキニング助成金補助金対象の研修です。)
Copyright © Since2007 nanase All right reserved.

無料相談する

Contactお問い合わせ

お電話とLINE、メールフォームより お問い合わせを承っております。 お気軽にご相談ください。お電話とLINE、メールフォームより お問い合わせを承っております。 お気軽にご相談ください。

Company/会社概要

           
会社名 株式会社ななせ
代表者 梶原 敦司
住所 〒810-0014 福岡市中央区平尾1-7-4 薬院ビル301
URL https://www.nanase.co.jp  https://webgakari.com  https://fundraising-nanase.com/
TEL 092-401-0536
スタッフ数 12名(正社員、契約社員、委託契約者含む)
事業内容定額制web運営サポート「Web係」/Webサイトの企画・制作・デザイン/Webマーケティング・コンサルティング/ネット広告サポート/SNS運営サポート
ファンドレイジングサポート(NPO・NGOの事業支援)/ネットワークの保守管理
契約数(令和7年9月現在) 180社

Access/マップ

 お客様サポート