WEB係 初めての方へBeginner’s Guide
当社のサイトに、ご訪問ありがとうございます。
WEB係のサイトにたどり着かれたということは、WEBの運営で、お悩み、ご検討毎があっての事かと存じます。
我々のWEB係のサービスが、御社のお役に立てれば幸いです。
結論から言います。
WEB係は、その名の通り、御社のです。
![](/wp-content/uploads/2022/07/beginner_02.png)
小さくは、ホームページの更新作業から、
大きくは、御社のWEB戦略の立案、実行まで、
御社の望む体制をアウトソーシングチームとして、サポートします。
(内製化するためのプランもご用意しております。)
WEB戦略=経営戦略といっても過言では無いほどに、今やWEBは重要になっています。
かと言って、それを賄う人員を社内で確保することは至難の技です。
はっきり言って大企業では無い限りすべてを自社で確保することは中小企業では厳しい現状があります。
WEB戦略における課題Task
![](/wp-content/uploads/2022/07/beginner_03.png)
![WEB係は、上記問題を解決します。各WEB分野のプロの集合体として御社をサポートいたします。](/wp-content/uploads/2022/07/beginner_04.png)
WEB係を始めた理由Why started
![](/wp-content/uploads/2021/06/img_24.png )
制作課「WEB係」は、
![](/wp-content/uploads/2021/06/img_25.png )
この想いで始めました。
2005年に会社を始めるきっかけでもある想いです。
![](/wp-content/uploads/2021/06/img_26.png )
単純な素朴な疑問でした。
我々なりに思う答えは、「作業時間」「技能スキル」に対しての対価という考えで、
デザイン・制作、システム開発の業界が成り立ってる背景があります。それは理解できるところでもあります。
しかし、ネットが普及した今では、企業はホームページには、問合せ等の「結果」を求めています。
では、デザイナー、エンジニア側に立てばどうでしょうか?
求められる作業は増え激務に近い状態です。
見合った報酬がもらえているかというと、そうではない割合が多いと感じます。
![](/wp-content/uploads/2021/06/img_27.png)
![](/wp-content/uploads/2021/06/img_08.png)
私は、企業と制作者が共に満足できる方法、仕組みはないか?
それを実現させる為に制作課「Web 係」を立ち上げました。
まだまだ完全ではありませんが、少しずつでも両者が
満足できる仕組みにつながって行ければと思います。
この組み合わせが中小企業・小規模事業者の皆様のサポートにつながるように。